信頼できる上司はどっち?タロットで見る吉村府知事と小池都知事

こんにちは。
一生続けられるタロットカウンセラー育成プロデューサー 葵レオラです。

緊急事態宣言は延長されましたが、
何となく人が動きだしてきたような気がします。
昨日は久しぶりに会社に出社されたとか、
休み明け、久しぶりのテレワークで、
なかなか切り替えられなかったという方も
多いのではないかと思います。

さて、数日前から
「出口戦略」という言葉をよく聞くように
なりました。
大阪府知事の吉村さんが会見で
おっしゃっていた言葉です。

吉村府知事だけではなく、
コロナの問題が大きくなってから、
各都道府県の知事が
メディアに出ることが多くなりました。
もうひとり目立つのはやはりあの方、
小池都知事です。

人口が多い府と都をまとめるお二人。
みなさんはこのお二人の戦略、
どう見ていらっしゃいますか?

またこの二人が上司だった場合、
信頼できる、ついていきたい上司は
どちらだと思いますか?

ということで今日は、
「信頼できる上司はどっち?
タロットで見る吉村府知事と小池都知事」
というテーマでお話したいと思います。

このお二人、タロットで見ると
どんな違いがあるのでしょうか?

そして客観的にみた時、
信頼できる上司はどちらなのでしょうか?
みなさんの上司のことも思い浮かべながら
お読み頂ければと思います。

目次

信頼できる上司像

二人をタロットで見る前に、
信頼できる上司像を
挙げておきたいと思います。

  • 現場がどのような
    仕事をしているか知っている
  • 現場で起きている問題を知っている
  • 知らないことは知ろうと努力する
  • 自分自身でも常に新しいことを取り入れようとする
  • 上の目は気にしない
  • 謝るべき時は謝る
  • 責任を押し付けない
  • 最後は自分が責任を取る覚悟が出来ている

他にもあるかもしれませんが、
とり纏めてみると、
このようなことが挙げられます。

コロナ対策をしている二人の知事の印象

さてコロナ対策をしている二人の知事の
印象はどうでしょうか?
先ほど挙げた信頼できる上司像の
いずれかに当てはまる行動や発言は
しているでしょうか?

まず小池都知事。
最初の頃は、政府に批判するように
早く自粛をして欲しいということを
訴えていましたし、
東京都独自の考えで進めていく
という力強さを感じました。

でもなんとなく最近、
イメージが変わってきて、
責任転嫁しているような発言なのでは?
と感じるようになりました。

一方吉村府知事はどうか?
「出口戦略」という言葉を使って、
自分なりの考えを発言していますよね。

また、自分の言葉で話している
ということを会見のたびに感じます。

国会議員は「専門家に聞いて」
という枕詞を使って話をしていますが、
吉村府知事の場合は、
例え専門家に相談したとしても、
専門家に答えを出させることは
一切していないという風に感じます。

タロットでみる吉村知事の意志

ではここから、
二人の知事の「意志」を
タロットで見ていきたいと思います。

まずは吉村府知事は、
どんな意志を持って、
コロナ対策に取り組んでいるか?
カードを見てみました。

Judgementの逆位置と
Devilが出ていました。
さらに、カップ8と
ワンド6の逆位置も出ていました。

Devilのカードから、
悪魔に縛られているけれど、
その鎖をなんとか断ち切ろうとしている
という印象を受けました。

復活を一日も早く達成する、
それがJudgementのカードの意味。
逆位置なので、その日がなかなか来ない、
でも、自分が向かっているのは
その復活の日を一日も早く達成すること。

そんな風に読みました。
そしてカップ8の逆位置は、
いくつかの失敗を重ね、
もう一度チャレンジする気持ち、
ワンド6の逆位置は、
自分の名誉のためにやっているわけではない、
と読みました。

これらのカードから、
吉村府知事、本当にコロナとの戦いに
命をかけているように感じました。

タロットで見る小池都知事の意志

次は、小池都知事の意志です。

小池都知事の意志を読むために
カードを並べたところ、
「人物カード」が多く出てきました。
人物カードが出る時は、
誰かのことを指すこともあれば、
何かの状況を示すこともあります。

以下の3枚が逆位置。
ソードキング
ペンタクルキング
ナイトワンド

ソードナイトと
ソードペイジは正位置でした。

小池都知事の周り、
色々な方がいる!
カードを並べた時の第一印象でした。

逆位置の3枚は、
小池都知事に意見をしてそうな方々。
お金の事、専門的なことを
自分のために意見をしていそうです。
ワンドナイトは、
小池都知事の部下。
暴走している部下もいそうです。

ですが、客観的に分析できる
ソードナイトやソードペイジも
いるようです。

小池都知事のイメージが変わってきたのは、
こういった周りの人たちの影響が
徐々に出てきたからなのでしょうか?

小池都知事は、
ご自分の意志でなかなか発言できない、
結果、ハッキリとしたことが言えず、
ご自分の意志も強くだせなくなっている、
そんな風に読みました。

信頼できる上司はどちらか?

さてタロットで二人の知事の「意志」を
見てみました。
力強さを感じたのは、吉村府知事。
周囲とのバランスを考えているのは
小池都知事。

皆さんはどちらの上司が信頼できると
感じましたか?

信頼できる上司、
それは最終的には、
自分の言ったことに責任を持ってくれ、
自分の指示に責任を持ってくれる人です。

周囲と調和することも大切ですが、
今、この緊急の状態で必要なのは、
「自分に任せてくれ」という意思の強さ。

今のような緊急時に意志の強さを
見せてくれる上司は、
最後まで見捨てない、
一緒に頑張ってくれる、
そんな風に感じるので、
自然とついていきたくなるのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今日は、
「信頼できる上司はどっち?
タロットで見る吉村府知事と小池都知事」
というお話をしました。

日本のリーダーは総理大臣ですが、
今毎日メディアに出ているのは、
吉村府知事と小池都知事のような気がします。

その二人を見た時に、
自分の言葉で話していると感じるのは、
吉村府知事なのではないでしょうか。

今、会社から少し距離を置き、
テレワークを実施している方も多いはず。
そんな今、
テレワークになる前
会社で毎日顔を合わせていた
あの上司のことを思い浮かべてみてください。
どんな上司ですか?
信頼できる上司でしょうか?

また、今日お話した
吉村知事?または小池都知事?
あなたが信頼できると思える上司は
どちらのタイプでしょうか?

自分の上司と少し距離が離れると、
どうしてあの人に
ついていきたいと思えるのか?
どうしてあの人に
ついていきたいと思えないのか、
ということを
客観的に考えられると思います。

このコロナウィルスの問題がなかったら
このようなことを冷静に考えることもなく、
そして、
「あの上司は信頼できない!」
などということは
思いもしなかったかもしれません。

この暗い状況の出口は
もうすぐそこにきているはず。
この暗闇から出た時に、
あなた自身がどんな選択をするのか、
そろそろその行く先決める時期に
きているのかもしれません。

どんな上司についていくか?
ということも
これからの人生を決める
大切な選択なのではないでしょうか?

どう選択をしたらいいのか迷う、
何が良い選択なのかわからない、
知りたいという方は、
タロットカウンセリングを
受けてみませんか?

緊急事態宣言が解除されるまでの間は、
30分3300円でお話をお聞きしています。
ぜひこの機会にお試しください。

※詳しくはこちら↓
派遣社員専用タロットカウンセリング

それでは今日はここまでです。
それでは、今回はここまでです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次