資格も経験もなく、いつでも誰でも始めることができる占い師という仕事。
占い師に憧れている方、既に勉強されている方のために、
占い師を始める前に知っておきたいことをお伝えしたいと思います。
どこで始めるか?
占い師がどこで働くかと考えた時に思い浮かぶのは、
ビルの中や、デパートの一角、路面店などにある
いわゆる「占いの館」です。
確かに少し前まで占いと言えば、
占い師さんを目の前にして話をして
占い師さんから鑑定結果を聞く「対面鑑定」が主流でした。
しかし今は、インターネットでも「占い」と検索するだけで、
多数のサイトがヒットし、
無料でもすぐに鑑定を受けることができます。
スマホのアプリもあり、
そのアプリを使用するとチャットで占ってもらうこともできます。
そして、現在占いで人気があるのが「電話占い」。
いつでもどこでも電話さえあれば占い師さんに相談できる。
料金はやや高めになりますが、
いつでもどこでも利用できるということで人気があります。
つまり、今占い師として働きたいのであれば、
「占いの館」でなくても、
いつでもどこでも「占い」の仕事を
スタートすることができるのです。

占い師だけで生活できるのか?
資格がなくても、経験がなくてもすぐにスタートできる占いの仕事。
スピリチュアルなことが好き、
人と話すことが好き、
という方であれば今すぐにでもスタートできると聞くと、
これまでよりやる気も出ると思います。
ですが、ちょっと待ってください!
すぐにできる = 稼げる
というわけではありません。
どこで占い師をスタートしたとしても、
すぐにお客様が鑑定にいらっしゃるわけではないため、
占い師で生活をしていくというのはとても厳しいのが現実です。
ですのでまずは「副業」でスタートするのがおススメです。
生活のための仕事にプラスして、
1か月5~10万円を稼ぐことを目標にする。
副業で占いをスタートして、
まずは「占い師」として自分を見つけてもらうというところから
スタートします。
それは、占いの館で占いをする場合でも、
インターネットや電話で占いをする場合でも同じです。

どうやって自分を見つけてもらうか?
自分を見つけてもらう、
つまり「集客する」ということが必要になります。
集客する方法で誰にでもすぐに始めることができるのがSNS。
SNSといってもいくつかありますのでその一例を挙げると
次のようなものがあります。
- アメブロ
Facebook・Twitter・Instagramであれば、
アカウントを作成するだけですぐに投稿も可能になります。
そして占い館で占いをするのであれば、
決まった曜日にきちんとお店に出演すること。
最初はお客様がいらっしゃらなかったとしても、
3か月を過ぎる頃から必ずお客様がいらっしゃるようになります。

知っておきたい「報酬」のこと
最後にお伝えしたいのが、
どこかの会社に所属して占いをする場合に受け取れる
「報酬」についてです。
どこかに所属して占いをする場合、
そのほとんどが基本給というものが存在しません。
つまり、お客様からお金を頂くことで初めて会社から
報酬が頂けるのです。
しかも、頂ける報酬は売上の50%というところがほとんど。
ですから、サラリーマン時代と同じ報酬をもらうためには、
1日にサラリーマン時代の報酬の倍、
売上げる必要があるということです。
それに比べ、個人で占いを始めた場合は、
その売上すべてが自分の報酬となります。
自分で集客するのは、
最初は大変ではありますが、
お客様がいらっしゃるようになれば、
自分で自由に鑑定金額を設定できたり
鑑定場所や時間を決めることができます。
長く占い師を続けたいのであれば、
自分自身で集客することをおススメします。
占い師を始める前に知っておきたいこと まとめ
占い師を始める前に知っておきたいことをまとめると
以下の様になります。
- 占い師だけでは生活できないので、
副業でスタートする - 会社には所属せずに個人で始める
- 自分を知ってもらうために、
SNSを最大限利用して集客する
占い師になりたい!もっと詳しく話を聞きたいという方は
個別相談を受け付けています。
タロットカウンセラー養成講座
