
派遣先の正社員からいじめられている!誰に相談すればいい?

こんにちは。
一生続けられるタロットカウンセラー育成プロデューサー 葵レオラです。
派遣先での正社員の方とのトラブル、
ひとりで抱えているということはありませんか?
正社員から厳しい口調で怒られたり、
話しかけても無視をされたりすることに
苦痛を感じている。
だけど派遣社員の立場で
誰に相談したらいいかわからず
我慢しているという方も多いですね。
もし今あなたが
このような苦痛を感じていながら
誰にも相談できないという状況が
続いてしまうと、いつかあなたの
心が悲鳴をあげてしまうかも
しれません。
ですので今日は、
派遣先の正社員からいじめられている方が
どこに相談すればいいのか?
ということについてお伝えしたいと思います。
相談できる人がわかっていると
心強いのはもちろん、
どういう行動をすればいいのかヒントを
くれたりして状況が改善される
可能性もあります。
今日はそんなお話です。
派遣先の正社員からいじめられる理由
そもそもなぜあなたが
いじめられているのでしょうか?
正社員のプライドが高い
派遣社員をいじめている正社員の
プライドが高いということがあります。
プライドが高い人の特徴で
代表的なものを挙げると
- 何に関しても自分が一番だと思っている
- 他の人が自分より仕事ができる
ということを認めない - 他の人のことを見下す
- 自分の考え以外は受け入れない
- 自分の意見を押し付ける
等です。
こういった特徴を持った人の行動や
言動を「いじめ」と感じてるのです。

あなた自身の仕事に問題がある
あなた自身に原因がある可能性もあります。
自分では気づいていなくても、
相手に不快な思いをさせている
かもしれません。
あなたの日常のちょっとした行動や
話し言葉が気になってしまい、
それを気づかせるために、
厳しい言葉をかけられている可能性も
あります。
いじめられていることを誰かに相談する前にやるべきこと
いじめられていることを
誰かに相談する前に
まずは以下のことを
するようにしましょう。
自分の接し方を見直する
あなたは普段正社員の人に、
どのように接していますか?
例えば、
朝の出社時、
夕方の退社時、
挨拶はしていますか?
何か聞かれた時、
キーボードを打つ手を止め、
相手の目を見て話しをするように
していますか?
わからないことがあった時、
相手の状況を見てから
話しかけるようにしていますか?
もしかするとあなたが相手を
不快にさせる行動を
知らず知らずのうちに
してしまっているのかもしれません。
仕事にミスはないか確認する
あなたは、自分の担当している仕事で
ミスをしていませんか?
人間なので、
絶対失敗しないということは
難しいです。
ですが、何度も同じ失敗をして
注意をされているという方は、
それが正社員の方のストレスとなり、
辛くあたられている可能性が
あるのです。
自分の勤怠状況を見直す
あなたの勤怠状況に問題ありませんか?
遅刻・早退・欠勤、
やむを得ない理由がある場合は
仕方ありません。
しかし、即戦力として
採用した方が、
遅刻・早退・欠勤ばかり
していると
正社員の人はあなたに
仕事をお願いすることができません。
正社員の方は、
あなたの勤怠状況をストレスと感じ
態度に出てしまっている
ということもあるのです。

記録をとる
あなたがどんなことをされた時に
「いじめ」と感じたのか?
時間が過ぎてしまい
記憶が曖昧になる前に、
言われた言葉や
あなたにされたことを
メモしておきましょう。
メモする場合、
「辛かった」「悲しかった」
というあなたの感情を書くのではなく、
あくまでも相手からの行動
について書き残すようにしてください。
その理由は、
あとで第3者に報告する際の
証拠となるからです。
契約期間を確認する
もし今の職場での契約終了までの
期間が短いのであれば、
そこまでなんとか我慢する
と割り切ることで
乗り切ることができるかも
しれません。
ですから、今の契約がいつまでなのかを
確認してするようにしましょう。
正社員からいじめられている場合誰に相談すればいいのか?
さて、正社員からいじめられている場合、
一体誰に相談するのがいいのでしょうか?
派遣社員で働いている友人に相談
まずはあなたと同じ
「派遣社員」として働いている
友人や知人に
話を聞いてもらうことがいいでしょう。
あなたと同じような経験を
しているかもしれないので、
今の状況を詳しく説明しなくても
理解してくれるかもしれません。
また今のあなたの気持ちにも
共感してくれるかもしれません。
ですからまずは
同じ働き方をしている
派遣社員の友人・知人に
相談することをお勧めします。
彼氏・彼女に相談
いじめられていると感じている
時は、誰かにその気持ちを
わかって欲しいと思うもの。
ただただ「辛いね」という
言葉をかけて欲しい
というのが正直な気持ちです。
あなたの心に寄り添ってくれるのは
あなたのことを大切に
思ってくれている彼氏・彼女。
そういった方に相談することで、
辛さが和らぐかもしれません。
家族に相談
あなたのことを
一番心配しているのは家族。
普段はあまり話さなかったり
そっけない態度をされたり
していても、
本当に辛い状況を理解し
そして心配し
何とかしてくれようとするのは
家族なのです。
「身内にはなかなか言いづらい」
という方も多いですが、
思いきって話してみることで、
真剣に解決策を考えてくれるはず。
ご家族を信頼して
今の状況、そして正直な気持ちを
お話してみてください。

派遣会社の担当者に相談
仕事の契約をしているのは
派遣会社です。
ですから、
実際に派遣先に対して
何かしらの行動をしてくれるのは
派遣会社ということになります。
自分に非がないのに
いじめられていると感じている
場合には、そのことを正直に
派遣会社の担当者に報告・相談する
ようにしましょう。
あまり長く我慢せずに、
ちょっとおかしいなと思った時には
なるべく早めに
報告・相談するようにしましょう。
雇用する側と働く人の間に立ち
その調整をしてくれるのが
派遣会社の仕事であり、
その調整をしてもらう
ことができるのが、
派遣社員の特権なのです。
法律のプロに相談
公的な機関に相談するという
方法もあります。
ご自分の住んでいる管轄の
ハローワークや
全国の都道府県に置かれている
労働基準監督署、
社会保険事務所で
相談する方法もあります。
また、派遣会社に相談する前に
法律的なことを相談したい場合の
相談先として
(社)日本人材派遣協会の 「相談センター」
というものもあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「派遣先の正社員から
いじめられている!
誰に相談すればいい?」
ということについてお話しました。
あなたと派遣先との間に立ち、
問題解決のための行動ができるのは
派遣会社の担当者しかいません。
しかし、派遣先担当者に相談する前に
自分の信頼できる人に相談したり、
法律のプロに相談したりすることで
胸のつかえがとれたり、
解決策が見つかったりすることもあるのです。
自分で自分を精神的に追い込むようなことが
ないように、苦しい時は苦しいと
言葉にし、助けを求めることが
自分を守るためにはとても大切なのです。
あなたの周りには、
味方になってくれる人が
たくさんいることを忘れないで
くださいね。
もし今・・・
「誰にも頼れない、相談出来ない」
という状況なら、
ぜひ、私に相談していただければと思います。
あなたのお悩みをしっかりお伺いしたうえで、
アドバイスさせて頂きます。
お問わせフォームからお気軽にどうぞ。
それでは、今回はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。